海外留学中に現地で収入があった場合の確定申告

大阪市都島区に事務所を構える、相続・国際税務を専門とする村田綜合税務会計事務所です。 最近、米国など海外留学中に現地で収入を得ている方からの相談が増えて参りました。収入のパターンも、現地の会社に短期就職をして働く、個人事業主として動画投稿(Tik Tok、Y...
2023.12.08
[Fri]

金融機関からの「戻利息」があった場合の会計処理

大阪市都島区に事務所を構える、相続と国際税務に強い村田綜合税務会計事務所です。 金融機関において資金の借換えを行った場合に、貸付金に対して既に支払った利息のうち、払い過ぎた分が戻ってくる場合があります(以下、「戻し利息」と呼びます)。通帳には、「戻利...
2023.10.31
[Tue]

数次相続(一人っ子家庭)における相続税申告の注意点

大阪市都島区に事務所を構える、相続税と国際税務に強い村田綜合税務会計事務所です。今回は、一人っ子家庭における、数次相続(すうじそうぞく)が発生した場合の相続税の留意点を取り上げます。 1. 数次相続とは 被相続人(財産を遺して亡くなった方)が死亡した後...
2023.05.25
[Thu]

インフルエンサーに対して支払う報酬に係る源泉徴収について

大阪市都島区に事務所を構える、相続税・国際税務に強い村田綜合税務会計事務所です。今回は、SNSへの投稿の際に依頼することの多い、インフルエンサーに支払う報酬に係る源泉徴収の必要性についてまとめたいと思います。 1. 概要  個人でアパレル等の事業をされて...
2023.05.21
[Sun]

Chat GPTの支払いをした場合の消費税の取扱いについて

大阪市都島区に事務所を構える、相続税と国際税務に強い村田綜合税務会計事務所です。今回は、今話題のChat GPTに支払をした場合の消費税の取扱いについてまとめました。 1. Chat GPTとは? ChatGPTは、人工知能の研究開発機関「OpenAI」により開発された、「AIオリジ...
2023.05.19
[Fri]

自筆証書遺言書保管制度の特色

大阪市都島区に事務所を構える、相続・国際税務に強い村田綜合税務会計事務所です。 2018年7月の民法(相続法)の改正に伴い、2020年7月10日より法務局で自筆証書遺言を預かってもらえる「遺言書保管制度」が開始しています。自筆証書保管制度は、これまで自宅で保管さ...
2023.05.06
[Sat]

公正証書遺言のススメ

こんにちは! 大阪市都島区に事務所を構える、相続と国際税務に強い村田綜合税務会計事務所です。 今回はお客様から問い合わせを受けることの多い、公正証書遺言についてご紹介致します。 1. 公正証書遺言とは? 公正証書遺言とは、遺言者が公証人へ口頭で遺言の内...
2023.05.03
[Wed]

遺留分に注意!

大阪市都島区に事務所を構える、相続と国際税務に強い村田綜合税務会計事務所です。本日はお客様から特に問い合わせを受けることの多い、遺留分について紹介いたします。 1. 遺留分とは  遺留分とは、法定相続人に最低限保証された遺産取得分です。すなわち、「最...
2023.04.29
[Sat]

一次相続と二次相続

大阪市に事務所を構える、国際税務と資産税に強い村田綜合税務会計事務所です。今回は、相続税申告の際にお客様から相談を受けることの多い、一次相続と二次相続について解説いたします。 1. 二次相続とは 二次相続とは、一次相続で相続人となった配偶者が亡くなるこ...
2023.04.27
[Thu]

贈与税の配偶者控除

国際税務及び資産税を専門に取り扱う、村田綜合税務会計事務所です。今回は、最近問い合わせを受けることの多い、贈与税の配偶者控除について紹介致します。 1. 概要/Overall 夫婦の財産は夫婦の協力によって形成されたものであるという考え方があり、夫婦間において...
2023.04.24
[Mon]