相続した場合に確定申告って必要?

大阪市都島区に事務所を構える、相続・国際税務を専門とする村田綜合税務会計事務所です。 「財産を相続したんだけど、確定申告って必要かしら?」 相続税申告のお手伝いをさせて頂く中で、よく頂く質問です。 結論、 必要ありません! なぜかというと、相続した財...
2024.08.16
[Fri]

相続人申告登記~相続登記の申請義務化に伴う、令和6年4月からの新制度~

大阪市都島区に事務所を構える、相続・国際税務を専門とする村田綜合税務会計事務所です。今回は、令和6年4月1日より始まった、相続登記の申請義務化について、解説いたします。 1 はじめに 民法等の一部を改正する法律(令和3年法律第24号。以下「改正法」といいます...
2024.08.14
[Wed]

寄稿記事のお知らせ(貿易業者 ー適切な消費税と関税マネジメントのためにー)

大阪市都島区に事務所を構える、相続と国際税務に強い村田綜合税務会計事務所です。 2024年8月5日発売の「税務弘報」(中央経済社)2024年9月号に、弊所による「貿易業者 ー適切な消費税と関税マネジメントのためにー」が掲載されました。 消費税と関税の課税関係に...
2024.08.05
[Mon]

輸出に係る消費税の取扱い

大阪市都島区に事務所を構える、相続と国際税務に強い村田綜合税務会計事務所です。今回は、商品を海外に向けて輸出されている事業者様を念頭に、輸出に係る消費税の課税関係について解説を行います。消費税の輸出は、消費税の免税手続きが絡んでくるため、質問を受ける...
2024.07.31
[Wed]

輸入に係る消費税の取扱い

大阪市都島区で税理士業務を行っています、相続と国際税務に強い村田綜合税務会計事務所です。今回は、主に貿易業を行う事業者様を念頭に、商品を輸入する際の消費税の取扱いについて解説をしたいと思います。 (1) 概要 税関を通る輸入に関する消費税の考え方も、輸出...
2024.07.31
[Wed]

輸入申告項目・税関事務管理人制度の見直しについて

大阪市都島区に事務所を構える、相続と国際税務に強い村田綜合税務会計事務所です。今回は輸入取引を営む法人・個人向けに、「輸入申告項目・税関事務管理人制度...
2024.07.18
[Thu]

アメリカ永住権(グリーンカード)又はアメリカでの市民権をお持ちの日本滞在者に係る税金

大阪市都島区に事務所を構える、相続と国際税務に強い村田綜合税務会計事務所です。 税務上、日本の居住者に該当する方で、アメリカ永住権(グリーンカード)又はアメリカでの市民権をお持ちの方からのご相談をよく受けます。今回は、そのようなケースにおいて、日本及...
2024.05.29
[Wed]

いよいよ定額減税がスタートします!

大阪市都島区に事務所を構える、村田綜合税務会計事務所です。 いよいよ、2024年6月支給の給与から、定額による所得税額の特別控除(以下「定額減税」といいま...
2024.05.29
[Wed]

政治資金の裏金に関する税金の取扱いについて

大阪市都島区に事務所を構える、村田綜合税務会計事務所です。 昨年末から頻繁に報道されている、自民党の派閥の政治資金をめぐる問題。パーティー収入の一部が議員にキックバックされているのにもかかわらず、自身の政治団体の政治資金収支報告書に記載していないとい...
2024.02.28
[Wed]

2024年度(令和6年度) 税制改正大綱の解説

2023年12月14日に、与党により令和6年度の税制改正大綱が発表されました。以下、税目ごとに、重要なポイントを中心に、改正の概要をまとめました(情報が出るに従い、順次修正・追加して参ります)。本改正は、例年通りの流れで行きますと、4月に法案が国会を通過し、成...
2023.12.16
[Sat]