国外の銀行預金利息の申告について

大阪市都島区に事務所を構える、相続・国際税務を専門とする村田綜合税務会計事務所です。今回は海外の預金口座を持つお客様から相談を受けることの多い、海外の預金利息に関する日本の確定申告義務についてまとめたいと思います。特に、日本とは異なり、オーストラリア...
2025.03.21
[Fri]

外国籍で日本の永住権や配偶者ビザをお持ちの方の相続税申告について

大阪市都島区にございます、相続・国際税務を専門とする村田綜合税務会計事務所です。今回は、最近特に多い相続税申告について、その中でも外国籍の方(配偶者ビザで日本に住んでいらっしゃる方や永住権をお持ちの方)の相続税の考え方について記載をしたいと思います。...
2025.03.21
[Fri]

日本居住者である外国籍の方が米軍からの退役年金を受給している場合

大阪市都島区に事務所を構える、相続・国際税務を専門とする村田綜合税務会計事務所です。外国籍を持つ日本居住者の中には、過去に米軍に勤務しておられ、退役後に退役年金を受給されていることがございます。この場合の課税関係について記載しようと思います。 1.日...
2025.01.22
[Wed]

海外から日本に送金する際の税務上の留意点

大阪市都島区に事務所を構える、相続・国際税務を専門とする村田綜合税務会計事務所です。今回は、外国籍の方や、長年海外に住まれた方で、海外に蓄積されたお金を日本に送金される場合の留意点についていくつか記載します。 1.所得税法の「非永住者」に該当する場合...
2024.12.30
[Mon]

2025年度(令和7年度)税制改正大綱の発表

大阪市都島区に事務所を構えます、相続・国際税務に強い村田綜合税務会計事務所です。 12月20日に与党より2025年度(令和7年度)税制改正大綱が発表されました。今回は、主な改正内容の概要をお伝えするとともに、それぞれの改正に関する考察も記載していきたいと思い...
2024.12.26
[Thu]

米国の遺族年金を日本で受給した場合の課税の取扱い

大阪市に事務所を構えます、相続・国際税務を専門とする村田綜合税務会計事務所です。本日は、良く質問を受けることの多い、米国の遺族年金を日本で受給した場合の取扱いについてまとめます。 1.遺族年金の基本的な課税の考え方 日本の遺族年金を受給する場合、国民...
2024.11.25
[Mon]

居住者である外国人が相続により取得した外貨預金を日本に送金した場合の為替差益の取扱い

大阪市に事務所を構えます、相続・国際税務を専門にする村田綜合税務会計事務所です。日本に居住する外国籍の方が、海外に居住する被相続人より相続をした外貨預金を日本に送金し、円として受け取られるケースがございます。この場合、円として受け取られた金額と、外貨...
2024.11.23
[Sat]

日本居住者が受け取る米国の年金についての取扱い

大阪市都島区に事務所を構える、相続・国際税務を専門とする村田綜合税務会計事務所です。今回は、日本に居住しながらも、米国の年金を受け取った場合の税金の取扱いについて解説します。 日本で生まれたものの、若いころに米国に移り住み、長年居住された方で、例えば...
2024.08.27
[Tue]

相続後に被相続人の預金を引き出しても問題ないか?

大阪市都島区に事務所を構える、相続・国際税務を専門とする村田綜合税務会計事務所です。相続税申告をご依頼くださるお客様から、以下のような質問をよく受けます。 ①相続後に被相続人の預金を引き出しても問題ないか? ②相続税申告前に、被相続人の預金を解約して相...
2024.08.16
[Fri]

海外でIT事業を営む場合の税金

大阪市都島区に事務所を構える、相続・国際税務を専門とする村田綜合税務会計事務所です。今回は、海外でIT事業を営む場合の、日本の税金の留意点について解説をいたします。 日本の税負担を逃れるために、海外移住をしたり、海外で法人を設立したりするケースの相談を...
2024.08.16
[Fri]